毎日温める事が大事です!

ビワの葉温熱療法セルフケアのご案内

びわの葉温灸

 

三千年前にインドから伝えられたビワの葉温灸です 温活代謝UPしてください

インドから伝えられたビワの葉温熱療法とは?

びわの葉療法は、もともと三千年以上も昔に仏教医学としてわが国に伝えられた古くからある療法です
びわの木の葉や種子にはすぐれた薬効があり、インドではお釈迦様の時代からびわの葉を使う治療法が普及していたと言われています。


ビワの葉の薬効とは?
びわの葉には、アミグダリンという有効な物質が含れており、温灸をする事で皮膚から吸収されて体調面を改善していきます。
神経や筋肉 関節に痛みなども無理なく鎮静させたり神経系やホルモン系の歪みや不調和を整えて内臓の働きを正常にみちびきま
す。

    

 

サロンではユーフォリアという煙の出ない適度な温かさの温灸器をおすすめしています

びわの葉温灸の写真

上質なびわの葉エキスを温灸器に入れて温かなスチームを軽く圧をかけながら皮膚に入れ込んでいきます。なんとも言えない気持ちの良い温かさで心身共に癒されます。

 

こんな方におすすめ

           疲れ解消|冷え|痛み|代謝up|免疫力up|ダイエット|ホルモンバランスの整え|自律神経|内臓の活性化|眠りが浅い方|更年期の症状                  

 

ビワの葉温灸

~こんな方におすすめ~

●体調改善のため、毎日自宅で自分の体に温灸をしたい

●家族が病気で、自宅でやってあげたい

●術後のケアを自宅でやりたい

など

   使用するビワ温灸器は

ユーフォリアQになります

きちんと使い方を聞いてから実践してください。結果も出しやすくなります

サロンで購入していただければしっかり使い方をご案内させていただきます

ビワ温灸器

税込み ¥84,700

古来から伝わる「ビワの葉温灸」をご自宅で手軽にやって頂く事ができます。

ビワの葉エキスを器具に入れて温めてから湿温灸していきます。

スチームが出るため、柔らかで温かな温灸が楽しめ

嫌な臭いや煙も出ないので、室内でも安心して楽しめます。

一般のもぐさ灸と違い、熱感度を低くしてあります

熱感度を高くすると皮膚の表面のみが熱くなり、そのために皮膚への当てる時間が短くなってしまいます。

ユーフォリアは熱感度を低めにしてあるので、体の内側までゆっくりと温める事ができます。

効能 効果

● 疲労回復

● 血行を良くする

● 筋肉の疲れをとる

● 神経痛・筋肉痛の痛みの緩和

● 胃腸の働きを活発にする

使いこなして頂く事で、体調面がとても楽になられる方も多いです。

温灸は毎日される事がとても重要になります。

この機会に是非しっかり学んでください!

 

体に優しいビワ商品の

ご案内です

ビワ商品のご案内

 

ビワの葉茶

ビワ茶の写真

30パック入り ¥2052(税込)

100パック入り ¥5,400(税込)

ビワの種

ビワの種

 130g ¥4、320(税込み)  350g ¥9、720(税込み)

 

 ご質問もお待ちしてます!

 公式LINEからのお問合わせ

友だち追加
公式LINEQRコード

お問合わせ

 

 

home