ビワの葉温熱療法のご案内
ビワの葉温灸は3000年も前にインドから伝えられた古くからある民間療法です。
古くから伝わる 民間療法のビワ温灸は、冷えた身体が芯から温まりとても気持ちの良く癒される施術です。
サロンではご自宅でも簡単にできるように
ビワの葉温熱療法の講座を開いています。
ご自分のセルフケアの為や温熱療法師として
お仕事をされたい方のご指導をさせていただきます。
ビワの葉療法とは?
果物のビワの木は実を食べるだけではなく、葉や種にも優れた薬効があります。ビワの葉にはアミグダリンという有効な物質が含まれており、温灸をすることで皮膚から吸収されて体調面を改善していきます。
● 神経
● 筋肉
● 関節の痛み
無理なく鎮静させたり神経系やホルモン系のゆがみや不調和を整えて内臓の働きを正常に導きます。
サロンではユーフォリアという煙の出ない
適度な温かさの温灸器をおすすめしています
上質なびわの葉エキスを温灸器に入れて
温かなスチームを軽く圧をかけながら皮膚に入れ込んでいきます。
なんとも言えない気持ちの良い温かさで心身共に癒されます。
ビワの葉温灸 30分 4,000円
こちらのメニューは音叉マッサージのオプションになります。
ビワ温灸はこんな方におすすめ
疲れ解消|冷え|痛み|代謝up|免疫力up|ダイエット|ホルモンバランスの整え|自律神経|内臓の活性化|眠りが浅い方|更年期の症状
ビワ講座のご案内
1日講習会は
ビワの葉温灸の歴史や、効能を勉強していきます。
座学の後は、全身の温灸を体験していただけます。
受講後はビワの葉温熱普及会より1日講習の修了書がおくられます。
講座費用
20,000円 軽いランチまたはお菓子付き
※ユーフォリアQをお持ちじゃなくても受講して頂く事ができます
指導員講習
本格的に勉強をして、ビワ温灸サロンを開く事も可能です。
プロを目指す方にもおすすめです。
受講条件
・ 1日講習会を受けていること
・ 自分や身の回りの人に20回ビワ温灸をやっていること
その後
ビワの葉温熱療法指導員講習を受けて頂く事ができます。
講座当日は座学の後
ビワの葉温灸の施術のチエックがあります。
指導員講習を受ける方はユーフォリアQが必要になります。
講座費用 50,000円 ランチ付き
※受講後は整理解剖学のDVD7枚をお渡しします。
そのDVDを見て自習をして答案用紙に書き込み提出してください。
・まわりの人50名にビワ温灸をしてください
この2点が終了しましたら
確認後 認定書が送られます
DVDの内容
1 肩こり・五十肩・脛方腕症候群
2 腰痛・坐骨神経痛・膝痛・慢性関節リュウマチ
3 自律神経失調症(更年期障害)・不眠症(睡眠障害)・冷え性・不定愁訴
4 胃炎・メニエール病 ・気管支炎・アレルギー
5 肝炎・糖尿病・下痢・便秘
6 高血圧・低血圧・狭心症・心筋梗塞
7 鼻炎・眼精疲労・東洋医学の基礎理論
認定書
使用する温灸器はユーフォリアQになります
自分自身 数々のビワの葉温灸のやり方を試してきましたが、最終的にこの温灸器が一番やりやすく、毎日そして長く続けていただくのにとてもおすすめだと思いこちらを推奨しています。
サロンではセルフケアのやり方を徹底的にご指導しています。きちんと使い方を聞いてから実践してください。結果が出やすくなると思います。
税込み ¥84,700
古来から伝わる「ビワの葉温灸」をご自宅で手軽にやって頂く事ができます。
ビワの葉エキスを器具に入れて温めてから湿温灸していきます。スチームが出るため、柔らかで温かな温灸が楽しめ嫌な臭いや煙も出ないので、室内でも安心して楽しめます。
一般のもぐさ灸と違い、熱感度を低くしてあります
熱感度を高くすると皮膚の表面のみが熱くなり、そのために皮膚への当てる時間が短くなってしまいます。ユーフォリアは熱感度を低めにしてあるので、体の内側までゆっくりと温める事ができます。
効能 効果
● 疲労回復
● 血行を良くする
● 筋肉の疲れをとる
● 神経痛・筋肉痛の痛みの緩和
● 胃腸の働きを活発にする
使いこなして頂く事で、体調面がとても楽になられる方も多いです。
温灸は毎日される事がとても重要になり、じわじわと結果が出てきます。
体に優しいビワ商品のご案内です
全商品 郵送できます
ビワ茶
30パック入り ¥2052(税込) 100パック入り ¥5,400(税込)
Ⅰ,8リットルのお水沸かして煮だしてください 甘くて美味しいビワ茶ができます
ビワの種
ビワエキス
200ml 3850円 500ml 7,700円 ビワ温灸用のエキスです
琵琶泉 ビワのお酢 のぼせやすい方におすすめ
すべての商品は郵送でお届けできます。
ご入金後の郵送もしくは佐川急便の代引きシステムも可能です。