スパイラルセラピーと不眠

スパイラルセラピーと不眠

辛い不眠の改善

眠りが浅かったり、すぐ寝付けないなどのご相談を施術に来たクライアントさんから良く聞きます。

 

人間関係の悩みや、寝る間際までスマホを見ていたり、色々原因はあるのかもしれませんが

寝れないという方の体を見ると、背中がバリバリに凝ってしまっている方がとても多いです。

 

仰向けに寝た時に背中と膝の後ろ側が浮いていると、体を支えるのが腰回りや肩甲骨、頭になってしまいます。

 

支えている部位が硬く凝ってしまい緊張して余計眠れなくなってしまい、浅い眠りで朝起きると、腰や首まわりが痛くてすっきりしないまま仕事に行く事になってしまいます。

 

 

スパイラルセラピーの施術をうつ伏せの状態で、腰や背中、首周りを緩めていくと仰向けになったと時に、施術ベットに背中がべったりつきやすくなります。

 

これだけでもかなり眠りやすくなります。

 

仰向けでは自立神経を整える為に、百合や松果体も緩めていきます。

 

松果体のケアの写真

第3の目 松果体をケアしています。

 

この段階でかなり、寝不足の方はかなり眠くなります。

ぬるいお風呂にゆっくり入ったり、軽く瞑想をしたりご自分でもやってみると良いですが、不眠ぎみの方は背中の凝りや背骨の歪みも関係している事があるので、あまり体が固まりすぎないうちにケアに来てください!

 

ぐっすり眠ると、仕事の能率も上がりますよ!

 

Lemon clover

渋谷区千駄ヶ谷で音叉を使ったセラピーをやっています。2004年にオープンしてから姉妹でサロンをやっています。施術の傍ら、絵画や織物などのアート作品も制作販売しています。

コメントを残す

CAPTCHA