尾骨は小さいけど大事な骨です
施術をしていると尾骨が折れて内側に入ってしまっている方を見ます。
尾骨が曲がってしまうと、体調面に色々な変化が出てきます
その大切な骨 尾骨の位置は?
下記の絵の赤丸がついたところの骨になります
尾骨が折れたり、曲がったりする原因はさまざまですが、比較的柔らかい骨なので尻もちをついただでけでもつぶれてしまう事があります。
●座りっぱなしの時間が長い方
●お風呂場で転んでお尻をシャワーのノズルにぶつけてしまった方
●椅子があると思って座ったら無くそのまま尻もちをついてしまった方
●スキーでしりもちをついて打ち付けた時に曲がってしまった方 など
今まで私がクライアントさんから聞いた尾骨が曲がった思い当たるふしはこんな感じです
その他にも
ストレスや恐怖心で尾骨が中に入ってしまう事もあるらしいです。
そんな繊細な骨 尾骨ですがそのままにしておくと骨の周わりも固まってしまい、その延長上にある背骨や骨盤も歪ませてしまいます。
赤い丸が付いた小さい骨が尾骨です
上のイラストは尾骨が曲がって内側に入ってしまったところです
そして
尾骨はチャクラの1番とも関係しているので、骨が定位置にありキレイな状態だと心身共に安定して現実社会をしっかりと生きていく強い力と意思が宿ります。
そしてあまり物事に動じなくなります。
尾骨が曲がっていると、ぐらついた基盤を違う部分で固めようとするので肉体にも不調が現れます。
よくある症状は便秘 下痢 痔 腰痛 座骨神経痛などです。
小さいけれど影響力の大きい骨です
サロンの尾骨ケアは
フォースを硬く曲がった尾骨に振動させてゆっくりと定位置に戻していきます。まわりの深層筋もゆるめながら戻しますので痛みもありません。
スパイラルセラピーは曲がった尾骨のケアが安心してできる数少ない施術です。
そして
尾骨を整える事で背中や首の詰まりハリも和らげ血液の流れも良くなります。
しっかりと尾骨のケアをして生きるエネルギーを高めて下さい。
元気になると思います!
今回のテーマは尾骨でした
